![]() 運用ポリシー(未定) 参加・登録について(検討中) このサイトに関するお問合わせ→info@0598.jp ![]() 第1会議室 JA松阪青年部JAMY 松阪農協の若手専業農家集団。 第2会議室 CAN青年文化推進協議会(休会中) 松阪市周辺の青年団体の自発的連絡組織です。 第3会議室 平和と福祉を考える会 上記CANの、設立以来のOB?団体 第4会議室 三重県国際農業者交流協会松阪支部 海外農業研修体験OB組織の勝手HP 第5会議室 「農業ってなーに?」小学生農業質問掲示板 小学生の農業についての素朴な疑問、お答えします。 展示ホール 岩田梨園 外観よりも食味にこだわって40年。梨フリーク御用達の農場 用具倉庫1 JB音響事業部・PA機材庫 「カネはないけどやる気はある!」イベントの音響、支援します。 湯沸室台所 みなと-Vネット ロビー談話室 「わたしら、気合いのみでやってまんねん」掲示板(準備中) ![]() 地域情報 三重県による地域情報ポータル みえりあ 松阪市リンク集 自治体・その他 三重県 地域リンク集 |
![]()
SINCE JULY.28.2001 ![]() 1993年(平成5年)のJA松阪青壮年部(JAMY)立ち上げ以来、グループ内の情報共有や伝達について模索してまいりましたが、96,97年、青年文化推進協議会C.A.N.(Culture Action Network)におけるインターネット利用についての検討の中、いわゆるNPO系団体においては、企画会議や、その他打ち合わせの出来る、自由に使える場所がないことに端を発し、「ならば、在宅で24時間、登録したメンバーが自由に使える、“仮想”公民館というのはいかがなものであろうか?」との発想から、無料コミュニケーションサイトを渡り歩いて来ましたが、昨今、個人でも登録しやすい汎用JPドメインの供用や、低価格ホスティングサービスの充実により、自前サイト・ドメイン取得に踏み切りました。(2001年6月現在) 0598というのはご承知の如く、松阪市および周辺町村に割り当てられた市外局番(松阪交換局)であります。MaIDO(マイド)とは、その松阪地域で、インターネットの市民レベルでの利用を模索し、探究する者たちという意味での語呂合わせ「Matsusaka Internet Detector's Organization」(松阪インターネット探偵団?(笑))に由来します。これまで、1組織としての情報化を考え、推進する立場で活動してきましたが、今後、業種・団体の枠にとらわれず、地域で活動する団体・個人の、インターネット上でのいわば「私的公民館=松阪“私民”会館」として、市民活動に前向きなグループ・個人を応援させていただければと思っております。 2002年夏 追補 現在、市内において求心力の衰えた=つまり休止中の(笑)=C.A.Nに代わり、「松阪シティネット(MCネット)」、「LINK」といった、市民団体のネットワーク化が、模索されております。今後、どのような動きがあるかわかりませんが、注目していきたいと思います。 2007年夏 追補 時の流れははやいもので、目を離しているうちにブロードバンド環境の整備と携帯電話によるwebアクセスが当たり前となりました。若い方の中には「え?パソコンでもメール使えるの?」なんて話も聞かれたりして...。NPO系市民団体の活動は必然となり、ブログ、SNS等を使ったグループコミュニケーションも普通に行われ、松阪市においては市民活動センター、県においてはNPOセンターなど、リアルな活動拠点の開放も盛んになってきました。 そのような中で、このサイトはほとんど意味を成さなくなってきましたけれど、更新はともかく、地域ネットの歴史の証人として、当分恥をさらして行こうと思います。 2018年正月 追補 気がついたらこのサーバーを使い始めて17年!にもなっていて、前回少し書き加えてからも11年と、時代の速さについていけないアラカンの自分に呆然としております。(^_^;) NECのPC9821FA2、Windows3.1からはじまり、PC-VAN ダイヤルアップインターネット、ケーブルTVのADSL、yahoo!BB、フレッツ光...パソコンを買った年に生まれた長男は24歳、私も34歳だった。光陰矢のごとし。 Win7以降、ほとんどパソコンのスペックは変わらず、消耗品的なプリンター、スキャナの更新程度にとどまっています。一昨年、仕事の会合で必要になったので、EPSONのプロジェクターをyahooオクで購入。昨年A3モノクロコピー機が壊れて、XEROXのA3カラースキャナC4260、カラーレーザーのC3360を中古で導入したのが、ちょっとウレシイ。 思えば遠くへ来たもんだ。今年芸農生活35周年。農を志して40年の管理人です。 Powerd by ![]() ![]() |